英語不要の海外展示会
こんばんは!
成田です。
本日は、
「海外展示会」
というお話ししたいと思います。
海外展示会(香港)
先週の約一週間、香港に行っておりました。
香港に行っていた理由は、
家族旅行、、、ではなく、展示会への参加です。
Global Sources Mobile Electronics
この香港の展示会で、
「イケてる取引先をつかみたいな~」
という事で、行って来ました。
海外の展示会に行ったのは、今回で2回目です。
1回目は、去年のちょうど今頃、初めて海外展示会にいきました。
その時は、
・仕入れを仕入れをしよう。
・メーカーと繋がろう。
などあまり考えず、
・誘われたから。
・なんか楽しそうだから。
こんな理由で、海外展示会に初参加しました。
ですが、結果的には
そこでたまたま見つけた商品を
OEMしてクラウドファンディングで展開しております。
実際に行動することに意味がある
正直、遊びでの見学気分で、
仕入れする気なんてさらさら無かったのに、
なぜ、OEMに初挑戦して、
初のクラウドファンディング展開まで出来たのか?
それは、
実際に行動して、
実際に展示会に行ったからです。
もし、展示会に行って無かったら、
この一連の流れは100%無かったでしょう。
そして、
この一連の流れを経験したからこそ、
今回の香港展示会にも参加したわけです。
香港展示会で繋がったメーカーとは、
これから具体的に詰めていきますが色々と楽しみです。
今後は、中国や香港だけでなく、
アメリカやドイツの展示会にも行くと思います。
もちろん、
成果をあげることなく、
空振りすることもあるかもしれませんが、なに事も経験です。
英語が出来ないから・・は言い訳に過ぎない。
今回、香港にいったことで、
ビジネス以外でも、数々の経験が出来ました。
始めて一人で海外いきましたし、
始めて海外のホテルに泊まりました。
香港ではオクトパスカードという
SUICAやPASMOのような、香港ライフに必至のICカードも手に入れましたし、
相手になにかを伝えるためのジェスチャー力もアップしました!
僕は、英語が全くわからないので、
自分でもよくやってるな~とホント思いますww
展示会では、
・ハウマッチ
・MOQ?
・カタログプリーズ
・英語わからないよ~のリアクションと笑顔
・Eメール+キーボードを叩くリアクション
これで、なんとかなってます。
展示会以外でも
・イエス
・ノー
・サンキュー
・オーケー
・英語わからないよ~のリアクションと笑顔
この5つでどうにかなります。
悩んだらGO!!!
今の時代、
どこでもインターネットに繋がるので、
Google先生に聞けば大体は大丈夫です。
展示会自体は基本無料ですし、
飛行機だって、LCCでいけば数万円です。
2~3日海外展示会に行って、
数社の海外メーカーを見つけることが出来るのですから、
実は非常に効率がいいのかもしれません。
もちろん、展示会のまわり方ってあるので、
初めからひとりで、ふら~と行っても難しいかもしれませんが、
でも、
それも経験なので、僕的にはアリだとは思います。
僕は、もし「行くか行かないか?」で悩んだら、
「迷ったらやる!」ということにしています。
やると決めていれば、
反省はしても、後悔はしませんからね。
とはいえ、まさか、
サラリーマン副業の転売からスタートして、
仕入れ交渉をするために海外までいくことになるとは
僕自身、夢にも思っていませんでした 笑
あなたも、もし、
海外展示会に行ってみたいな~と思ったら、
思い切って行ってみましょう!
今回は以上となります。
ありがとうございました。
成田 光
◯編集後記◯
展示会では何人もの知り合いに会いました。
業界の有名人もいましたし、
友人達にも会場で偶然会いました。
まるで日本にいるかのようでしたw
個人的には、海外展示会の方が、
日本の展示会よりも楽しいです。
ご興味があれば是非、参加してみてください!
□■□━━━━━━━━━━━━━□■□
★LINE友達大募集中★
スマホをお持ちの方は、下記より
成田と友達になって頂ければ嬉しく思います!
僕への連絡や相談は、
LINEであればすぐに返信できます!
⇒
※お友だちに追加の方には、
コンサル生限定教材を含む4つの教材
全146ページを期間限定でプレゼント中です!
□■□━━━━━━━━━━━━━□■□
お役に立ったら、応援クリックよろしくお願いします。
ブログ継続のモチベーションになります!!
↓ ↓ ↓
■発行者Facebook:成田 光
■メルマガ登録:メルマガ登録フォーム
■連絡先:info@tanaka-ko1.com
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません