引当金って知ってますか?
こんばんは!
成田です。
本日は、
「引当金」
というお話ししたいと思います。
引当金という名前の資金保留
「引当金って知ってますか?」
「いや、、知らないですけどそれなんですか??」
「アマゾンの売上の一部が保留されるんです。。。」
「えっ??ペナルティ的なことですか?」
「いや、違います。。。
新しいアカウントだと強制的に売上の一部が保留されるみたいなんです。」
「・・・それはひどい。」
ということで、
コンサル生から相談を受けた【引当金】の真相と解決法を確かめるべく
1ヶ月程前に、新しいAmazonアカウントを1つ作成しました。
そして、
セラーセントラルから明細を確認すると、
たしかに【引当金】という名目で売上がホールドされている。。。
現在の残高
¥307,659
引当金
-¥91,438
なんと、売上の約30%が入金されていない。
これは、資金繰りに大きな影響がありますね。
アカウントを作って確かめてみよう!!
真相を確かめるべく、下記の質問を
Amazonテクニカルサポートに質問してみました。
①引当金は具体的に何%で計算されているのか
②引当金の規約について
そして回答はこちら
↓↓↓
①引当金は具体的に何%で計算されているのか についてご案内いたします。
引当金の計算式ですが、
ペイメントページにあります「決済残高」の「現在の残高」(今回は¥307,659)に対し
何%という計算ではなく出荷済みの注文金額に基づいています。
そのため、売上金は注文のお届け予定日から購入者様からの返品や返金備えまして
7日間留保され、売上金の支払いは8日目から可能となり、
その時点で予定されている決済日に自動的に入金されるようになります。
引当金につきましては、
不意に生じる高額の返品やマーケットプレイス保証申請、チャー ジバックに備えて、
十分な資金を確保するための措置となっておりますので、
出品者様を保護するための措置でございますこと、ご理解賜りましたら幸いででございます。
②引当金の規約についてご案内いたします
上記三点が引当金に関する規約となっております。
お時間がある際にご確認いただけますと幸いでございます。
わかりやすく要点だけまとめると、
「返品があった時に、返金できる資金を確保しときますね!」
っていうことのようです。
Amazon様には逆らえません・・
名目上は【出品者様を保護するための措置】となっていますが、
高額の返品があった時に、
「返金請求前に販売アカウントを消されて返金請求がセラーに出来ない」
という状況を回避したいのでしょう。
Amazonには大勢のセラーが出品していますから、
中にはそういうレベルのセラーもいるでしょう。
ですが、
真面目にビジネスをしているセラーにまで、
同じ条件を課すのはどうかと思いますが・・
売上額がまだそこまで無い場合は良いかもしれませんが、
たとえば、
売上500万円
引当金150万円
入金350万円
とか、150万円もホールドされるのであれば、
資金繰りが厳しくなります。
ある程度資金があれば良いですが、資金が少ない人には死活問題です。
たしかに、Amazonの立場で考えれば、
回収不能を避けたいAmazonの考えも理解できますが、
なんとかしてもらいたいものですね。
この新アカウントの売上額が増えて状況が変わってきたら、
また情報を提供したします^^
今回は以上となります。
ありがとうございました。
成田 光
◯編集後記◯
今週は勉強しまくりウイークです。
月火水をみっちりセミナーを受けて、
やりたいこといっぱいです。
でも、自分のリソースを考えて、
やらないことを決めるのも大切。
どれに注力していこうかな~
□■□━━━━━━━━━━━━━□■□
★LINE友達大募集中★
スマホをお持ちの方は、下記より
成田と友達になって頂ければ嬉しく思います!
僕への連絡や相談は、
LINEであればすぐに返信できます!
⇒
※お友だちに追加の方には、
コンサル生限定教材を含む4つの教材
全146ページを期間限定でプレゼント中です!
□■□━━━━━━━━━━━━━□■□
お役に立ったら、応援クリックよろしくお願いします。
ブログ継続のモチベーションになります!!
↓ ↓ ↓
■発行者Facebook:成田 光
■メルマガ登録:メルマガ登録フォーム
■連絡先:info@tanaka-ko1.com
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません